日本史 東大娘。ひなのと日本史独学勉強法 ひなの 東京大学法学部3年。小学生の頃からアイドルの追っかけをしてるアイドルガチ勢。かの有名なアイドルコピーダンスサークル「東大娘。」のメンバーとしてかわいいダンスを披露している。その他にも法学部の法律相談所や東大生メディアである東... 2019.07.18 日本史
日本史 みやたかと効率のいい歴史勉強法 みやたか 東京大学文学部4年。バイト戦士。大学生活の大半をアルバイトに捧げたのではないか。しかし、そこで学んだ世渡り術やコミュニケーションスキルはかなりのもので、話す相手に好印象を持たせる。まず敵ができないタイプの人間。管理人せきぐ... 2019.07.01 日本史
日本史 あおみどろと優しい日本史の勉強法 あおみどろ 東京大学文学部の卒業生。乳児の頃に祖母の膝の上でマリオカート64を聴きながら育ったため、ゲーム好きになってしまった東大女子である。本人は自分のことをコミュ障だと自覚しているが、好きなお酒が入ると饒舌になり、飲み会が終わっ... 2019.04.11 日本史
日本史 リゼ似まっちゃんと文系の受験戦略 まっちゃん 東京大学農学部森林生物科学専修の4年生。イラストだとあまり伝わらないと思うが、メガネをかけると東京グールのリゼに雰囲気がそっくりである。イラストにある紫色の謎の液体はグールが好む飲み物か!?喫茶店で本を読んでいる彼女と目... 2019.04.01 日本史
日本史 グPと演習量で殴る日本史 グP 東京大学前期教養学部文科Ⅲ類の2年生。タイプは何にするか尋ねたところ「オタク」と胸を張って答えていた。中学3年生の頃に身長が175cmあっていまだにその時の服を着ているため、親に服の購入を促されるが、服よりオタク活動に金を使うことに価... 2019.03.20 日本史
日本史 Kataoka the Greatと古代中世日本史 Kataoka the Great 東京大学経済学部経営学科の3年生。バリバリのバドミントン体育会系男子である。管理人とは三鷹寮時代からの仲で、バドをしようと誘うと「ボコボコにするぞ?」と謎の威圧をしてくる。かなりの思想家であるが、自分の考... 2019.03.06 日本史
日本史 ”αツイッタラー”うぐいすと日本史学習の工夫 うぐいす 東京大学前期教養学部文科Ⅰ類の1年生。駒場キャン超有名”UTツイッタラー”。「うぐいす」の由来は、浪人時代にアカウントを作った時期が春で、鳥の写真にしたい気持ちから語呂の良さでこれに決めたという。直接話せばわかるが、かなりの思想家... 2019.02.26 日本史
日本史 みずきと日本史短期完成の秘訣 みずき 東京大学前期教養学部文科Ⅲ類の1年生。出身が西日本の端で、変身願望からか、中1の頃から寒いところに憧れている。大学に入ってロシアが大好きになり、履修する授業もサークルもロシア・東欧に関するものばかりである。 【名前】 ... 2019.02.15 日本史
日本史 米粒と日本史の心得 米粒 米粒は東京大学前期教養学部文科三類の2年生。サークルを3つ掛け持ちしており、充実した日々を過ごしている。文系でドイツ語選択は稀だが、哲学に興味があるから選んだそう。現在は健康総合科学科に内定しているが、インド哲学科に進振りし直すか検... 2018.12.23 日本史