東大模試の過去問は買うべき?入手方法やおすすめ東大模試を現役東大生が解説

学生
東大模試の過去問って買うべき?入手方法は?

 

管理人
実際に使っていた東大生が網羅的に解説してくれるよ

 

毎年、多くの東大受験生が「東大模試は買うべきなのか?」という疑問にぶつかります。

 

受験生時代の筆者もそうでした。もし買っても、ただでさえ東大の過去問で手一杯なのに、一体どうやって消化すれば良いのだろうか。こう思うわけです。

 

そこでこの記事では、東大模試過去問の購入の是非についてやおすすめ東大模試、入手方法や使用方法について現役東大生が網羅的に解説します。

 

■この記事の信頼性
・現役東大生ライターが解説
・受験生時代は東大模試の過去問を愛用していた
・東大首席など100人以上の東大生にインタビュー経験あり

東大模試の過去問は買うべきか否か?

毎年多くの東大受験生が気になる「東大模試の過去問は買うべきなのか?」について早速筆者の考えを示していこうと思います。

 

個人的な考えとして、ある科目においては東大模試の過去問は買っておいた方が良いと思います。

 

管理人
東大模試の過去問は全科目分揃える必要はありません

 

以下、東大模試の過去問が必要な科目を1つずつ紹介していきます。

英語

まず英語は東大模試の過去問を買っておくべきだと思います。

 

なぜなら、下で紹介する2つの過去問にも共通するのですが、英語は一度解いたら文章や答えを覚えてしまう傾向が強いからです。

 

「過去問を何度も周回するのが大事」とはよく言いますが、文章や答えを覚えた状態で2周3周するのはどうかとは個人的に思います。特に英語は周回しても記述力や言い回しが向上するとは思えません

 

英語においては、東大の過去問を周回するくらいだったら、東大模試の過去問を買って新しい東大形式の問題を解いて「慣れる」ことを重視すべきではないでしょうか。

国語

国語も英語と同様に、一度解いたら文章の論理展開や解答を覚えてしまいやすいので、東大模試を買って新しい文章を自力で解ける力をつけるべきだと思います。

 

管理人
特に国語は英語と異なり言語が日本語または古語なので、英語よりも一層記憶に残りやすいですよね

 

その状態で過去問を何周もするよりかは、東大模試の過去問で初めましての問題を解いて実戦力をつける方が賢明だと思います。

社会

東大模試の過去問を買った方がいい科目として最後に挙げられるのは社会科目です。

 

ただ、社会科目は英語や国語と同様に一度解いたら解答を覚えてしまいがちですが、社会の解答を覚えるのは本番でも使える言い回しを習得する上で非常に重要になってきます。

 

そのため、社会科目においては東大の過去問を少なくとも3周はした上で東大模試に手を出すのをおすすめします。

 

100人以上の東大生にインタビューをしてきた筆者ですが、社会科目においては「解答の言い回しを覚えたのが稚拙な表現を回避する上で役に立った」という意見が多いと感じました。

 

したがって、社会科目においては1周したらすぐに東大模試の過去問に入ることはせずに少なくとも3周は解くようにしてみましょう。

東大模試の過去問はどうやって入手する?

ここでは東大模試過去問の入手方法に関して解説していきます。

 

英語・国語・社会の東大模試過去問を入手すべきということはお分かりいただけたと思いますが、東大模試の過去問は一体どのように入手すればいいのでしょうか?

 

一番簡単なのは、今見ているこの記事の以下のようなリンクからAmazonか楽天でオンライン購入することです。

その他の購入方法としては、大きめの書店に行って購入することです。または、大きくなくても参考書専門店なら取り扱っている所があるはずです。

 

また、最近だとメルカリをやっている中高生が多いので、メルカリで中古の安い東大模試過去問を入手するのも賢い購入方法だと言えますね。

 

管理人
ちなみにこれは元東進生の筆者からのお得な情報ですが、東大特進に所属していればたしか1月の共通テスト終わりくらいに3年分の東進東大模試の過去問がリスニングCD付きで無料で送られてきます。

 

東進あるあるなのですが、東大特進コースは東大模試D判定以上あれば無料で入れると思うので、籍だけ置いておくのは受験戦略上賢いやり方かもしれません。

 

ただ、合格した場合は当然ナガセの合格実績にカウントされることは覚悟しておきましょう笑。

東大模試の過去問でおすすめとかある?

先ほどから水色の東大模試の過去問(駿台のもの)ばかり商品購入リンクを貼っていますが、もちろん駿台以外にも東大模試の過去問はあります。

 

管理人
例えば、こちらの河合塾出版『入試攻略問題集東京大学』とかです↓

 

 

また、上で軽く紹介したように、東進も東大模試の過去問があります。

 

しかし、一般的に東大模試の過去問といったときには駿台のものを指す場合が多く、筆者の周りにも駿台の水色の東大模試過去問を持っていた人が多かったです。

 

したがって、元駿台生ということもあり、特にこだわりがないのならば、駿台の水色の東大模試過去問を購入することをおすすめします。

 

もう少し各模試の特徴を知ってから過去問の購入を決めたいという人は以下の記事をご覧ください。

 

関連記事

学生駿台の東大模試を受ける前に知っておくべきことはある? 管理人たくさんあるよ。現役東大生が全部説明してくれるって 今回は、まだ東大実戦模試の事をいまいちよく分[…]

関連記事

学生「東大本番レベル模試受けた方が良いのかな…?」「東レ(略称)の結果悪かったんだけど大丈夫そう?」 という疑問を持っている人はいませんか? こういう会話、実は東大受験生の[…]

東大模試の過去問はいつどうやって使う?

ここでは最後に東大模試の過去問の使い方に関して解説します。

 

東大模試の過去問をいつ買って使い始めるべきか、どうやって使うのかに分解して説明していきましょう。

東大模試の過去問はいつ買う?

東大模試の過去問を買うタイミングに関しては、夏休み前に購入することをおすすめします。

 

学生
え?過去問がある程度解き終わった1〜2月じゃないの?

 

と思う方もいらっしゃるかと思いますが、夏の東大模試前に一度東大模試の予行演習として東大模試の過去問を有効活用できるので夏前に買っておくのをおすすめします。

 

また、人によっては、10月以降いきなり過去問演習に入るよりも東大模試の過去問でワンクッション挟んでからの方がいい人もいるので夏前の7月とかに東大模試の過去問を購入することをお勧めします。

東大模試の過去問はどう使う?

東大模試の過去問の使い方は上記の通り、

・東大模試の予行演習として利用する
・過去問演習に入る前のステップとして挟む
・過去問を周回してやることがなくなった時の問題演習

として利用するのもアリです。

 

管理人
使い方としてはだいたい上の3通りくらいでしょうか。

 

他にも使い方があるかもしれませんので各自おまかせします。

まとめ

いかがでしたか?

 

この記事を読んで東大模試の過去問についてよく分かったことだと思います。

 

簡単にまとめると、東大模試の過去問は、

・英語・国語・社会は買った方がいい
・買うなら駿台出版のものがおすすめ
・模試の過去問を買うタイミングは夏前
・使い方は比較的自由

でしたね。

 

あでぃおす!

最新情報をチェックしよう!