進研模試がいつ返ってくるか気になる受験生は多いと思います。
何を隠そう、今この記事を書いている筆者も、高校生の頃は今か今かと進研模試の結果が返ってくるのを楽しみにしていました。
この記事では、進研模試の結果がいつ返ってくるのかについて7月・11月・1月ごとに解説していくと同時に、返却されるまでに学生諸君が各自やっておくべきことまで解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
\参考書を買うお小遣いが欲しい高校生にオススメ/
・進研模試の結果がいつ返ってくるか
・進研模試の結果を早く知る裏技
・進研模試が返却されるまでにすべきこと
進研模試の結果はいつ返ってくるのか?
早速、進研模試の結果がいつ返ってくるのかについて回ごとにお伝えしていきます。
まずは7月の進研模試がいつ返却されるのかについてです。
7月進研模試の返却時期
もちろん、上記は進研模試の結果がそれぞれの学校に郵送される日の目安なので、クラスで返却される日時はまた話が別になってくる場合もあります。
だいたいどこの学校も生徒一人一人の模試結果をコピーして保存する作業があるので、模試結果が学校に到着してから実際に返却されるまでタイムラグがあることは知っておいてよいでしょう。
11月進研模試の返却時期
オンラインで進研模試の結果が見れるようになるのもだいたいこの時期だと言うので、12月15日あたりで待っておけばよさそうです。
11月は学校の勉強もだいぶ進んだ段階なので模試の結果が気になりますよね。高2生は主要3教科以外にも理科社会が追加されているはずなので緊張感があるはずです。
1月進研模試の返却時期
高校生だと進研模試の結果よりもバレンタインの結果の方が気になると思いますが、バレンタインでソワソワしてるようだと大学受験は受からないので、一生懸命に進研模試の復習をして結果を待つようにしましょう。
進研模試の結果が遅い場合はいつまで待つべき?
上では進研模試の結果がいつ分かるかについて解説してきたわけですが、当然スケジュールに遅れが生じる事だってあります。
上の例は稀ですが、数日遅れることは日常茶飯事なので、そうですね1週間は待ってみましょう。
それでも模試の結果が返ってこない場合は、業者が発送していなかったり、学校の先生が段ボール箱にしまったままにしていたりするかもしれないので、業者に電話するなり先生に尋ねるなりして確認しましょう。
進研模試の結果を早く知る方法があるって本当?
せっかちな性格の学生は進研模試の結果がいつか気になってしょうがないと思います。
ここでは、進研模試の結果を早く知る方法をお伝えします。
Twitterには勉強垢など模試の成績や受験のことについて呟いている人がたくさんいます。当然に進研模試の結果について呟いている人もいるはずです。
もし、該当の模試結果について呟いている人がいたら「平均点」と「標準偏差」を教えてもらって自己採点した自分の予想点数を使って偏差値を計算してみてください。
進研模試の結果が返ってくるまでにしておくべきことは?
進研模試の結果がいつ返ってくるかについては以上となります。
ここでは、模試の結果が分かるまでに各自しておくべき事などをお伝えしていきます。
模試をもう1回解く
模試の採点と復習は受験後数日以内に終わっていると思うので割愛させていただきます。
「進研模試の結果がいつくるかな〜」と思い始めた時期にやるべきこととして最初に挙げられるのは、進研模試をもう1度解いてみるということです。解答解説をみて復習するではなく、手を動かして本番同様解くのです。
多くの学生は、進研模試受験後に採点して間違えた箇所をサラッと解説を読んでわかった気になったまま放置しがちです。大抵の場合2回目出された場合「あれ、これなんだったっけ。やったのに」と意外に解けません。
人間、1度間違えた問題はまた間違える可能性が結構高いので、慢心せずに自分を疑ってもう一度模試を解いてみましょう。意外とできなくて焦るはずです。しかし、その焦りが非常に重要なのです。
時間がなければ解答解説だけでもみる
ただ、模試を解くだけのまとまった時間を確保できない人も中にはいるでしょう。
そんな人は、全部を1から解く必要はないですが、間違えた問題くらいはもう一回解くか、解答解説くらいは見るようにしましょう。
何もやらずにただボケーっと「進研模試の結果いつかな・・・」と待っているよりかは何倍もマシです。