【2024年】河合塾全統模試の範囲と直前にやることを東大生が解説【高1・高2・高3】

学生
今年の河合塾全統模試の試験範囲って分かったりする?

 

管理人
学年別・回別にまとめてみたよ。東大生が直前にやるべきことも教えてくれるって

 

この記事では2021年河合塾全統模試の試験範囲を高1・高2・高3ごとに回別で紹介します。直前にやるべき勉強も簡単に書いてあるので参考にしましょう。

 

河合塾模試の日程はこちらの記事にまとめています!

 

参考書を買うお小遣いが欲しい高校生にオススメ

 

【高1】河合塾全統模試の試験範囲

ここでは、高1の河合塾全統模試の試験範囲を5月・8月・10月ごとにお伝えします。

5月

高1河合塾全統模試の5月の試験範囲は以下の通りです。

英語

リスニング、語彙・熟語、英文法、英作文、読解問題

 

河合塾全統模試の英語は極めて標準的な問題から構成されています。

 

管理人
全統模試英語の詳しい対策法はこちらのブログにまとまっているので是非参考にしてください↓

 

数学

中学数学、数と式、実数、式の展開、因数分解+選択問題(数と式、一次不等式、集合、場合の数)

 

1年生が高校で最初に習う数学Ⅰと数学Aですが、大学受験数学の中で結構地頭力が求められます。つまり難しいです。

 

特に数Aは受験直前まで苦手意識を持つ受験生が毎年かなり多いので、しっかりと勉強して対策しましょう。

 

管理人
全統模試の数学対策はこちらの進研模試数学対策の記事を読んで対策すれば大丈夫です↓

 

関連記事

学生進研模試の数学って高得点のコツとか対策法ある? 管理人現役東大生が解説してくれるよ この記事では、進研模試数学の難易度や平均点などの基本情報から、高得点のコ[…]

 

国語

現代文、随筆or小説、古文

 

1年生のこの時期はまだ漢文が出ないみたいです。

 

正直、模試に向けた現代文や小説の勉強というのは難しいですから、直前には古文の対策をしっかりするのが良いです。

 

古文の勉強でやることと言ったら、古文単語と文法の暗記ですからそこまで対策は難しくありません。

 

8月

高1河合塾全統模試の8月試験範囲は以下の通りです。

英語

リスニング、語彙・熟語、英文法、英作文、読解問題

 

基本的な勉強法は上でお伝えした5月のものと変わりはありません。

数学

数と式、2次関数とグラフ+選択問題(2次関数の最大と最小、場合の数)

 

高1で最も重要と言っても過言ではない2次関数です。

 

2次関数が苦手のまま勉強を進めると大学受験数学は爆死する可能性があるので、全統模試までに演習を積み重ねて絶対に得点源にできるように完成しておきましょう。

 

国語

現代文、随筆or小説、古文+選択問題(古文、漢文)

 

漢文が追加されました。おそらく進学校だと全員漢文を選択することになると思います。

 

漢文は句法だけしっかりやっておけば良いでしょう。この時期ですと再読文字を重点的に復習しておくと良いです。

 

学校によっては漢文の教材が充実してないかもしれないのでオススメ参考書のリンクを貼っておきます。

 

10月

高1河合塾全統模試の10月試験範囲は以下の通りです。

英語

リスニング、語彙・熟語、英文法、英作文、読解問題

 

第3回の結果は高1前半期の勉強の成果が直結してくるのでしっかり勉強して臨みましょう。

 

英作文や読解問題はカリキュラムに関係なく得点できるので、特に直前の勉強は必要ありませんが、語彙・熟語や英文法は学習進捗度に合わせた出題がなされるので入念な復習をしておきましょう

 

数学

数と式、集合と命題、2次関数、場合の数+選択問題(図形と計量、確率)

 

受験数学で最も重要な範囲のオンパレードです。

 

受験数学は高1の出来不出来で決まると言っても過言ではないので、もし前期まったく勉強していない人がいるなら早急に勉強しましょう。模試に間に合わなくてもいいので、終わった後2年生になる前までに絶対にカバーしておきましょう。

 

国語

現代文、随筆or小説、古文+選択問題(古文、漢文)

 

5月や8月と全く同じです。

【高2】河合塾全統模試の試験範囲

続いて高2河合塾全統模試の試験範囲を5月・8月・10月ごとにお伝えしていきます。

5月

高2全統模試の5月試験範囲は以下の通りです。

 

英語

リスニング、発音・アクセント、文法・語法、熟語、整序作文、和文英訳、読解問題

数学

小問集合、三角比、場合の数、2次関数+選択問題(式と証明、複素数と方程式、整数の性質、数列)

国語

現代文、随筆or小説、古文、漢文

 

8月

高2河合塾全統模試の8月試験範囲は以下の通りです。

英語

リスニング、発音・アクセント、英文法・語法、熟語、整序作文、和文英訳、読解問題

数学

小問集合、2次関数、図形と方程式、式と証明、複素数と方程式+選択問題(確率、三角関数、数列、平面ベクトル)

国語

現代文、随筆or小説、古文、漢文

 

10月

高2河合塾全統模試の10月試験範囲は以下の通りです。

英語

リスニング、単語・イディオム、英文法・語法・熟語、整序作文、和文英訳、読解問題

高2のこの段階では英単語はともかく、英文法は完璧にしておく必要があります。

 

勉強法としてはひたすら英文法の参考書を読み返すのとビンテージなどの標準問題集を繰り返すことです。

 

シンプルなようで最も効果的かつ効率的な学習法となっています。

 

数学

小問集合、式と証明、複素数と方程式、確率、図形と方程式+選択問題(三角関数、微分法、ベクトル、数列)

 

高2秋ともなると、かなり出題範囲が広いですね。

 

直前に全ての範囲を復習するのは現実的ではないので苦手分野を重点的に勉強しましょう。

国語

現代文、随筆or小説、古文+選択問題(古文、漢文)

 

【高3】河合塾全統模試の試験範囲

続いて高3河合塾全統模試の試験範囲を5月・8月・10月の順にお伝えします。

5月

英語

リスニング、中文空所補充、英文法・語法、英作文、読解問題

数学

文系は全範囲で理系は数Ⅲの微分法まで全部

国語

①現代文2題、古文、漢文
②現代文3題、古文
③現代文3題

 

理科

物理基礎全範囲+物理(力学、波動)、化学基礎全範囲+化学(反応速度と化学平衡を除く理論化学)、生物基礎+生物(生命現象と遺伝情報の発現を含む物質)

社会

世界史:15Cヨーロッパ(ルネサンス・大航海時代は除く)、中国(元朝まで)、14C西アジア・東南アジア・インド
日本史:原子、古代〜中世(室町時代まで)
地理:地理情報と地図、自然環境、資源と産業、人口、都市・村落、生活文化、民族・宗教、地誌など

 

8月

高3河合塾全統模試の8月試験範囲は以下の通りです。

英語

リスニング、中文空所補充、英文法・語法、英作文、読解問題

数学

文系は全範囲で理系は数Ⅲの積分法(面積)まで

国語

①現代文2題、古文、漢文
②現代文3題、古文
③現代文3題

 

理科

物理基礎+物理(原子を除く)、化学基礎+化学(高分子化合物を除く)、生物基礎+生物(生態と環境および生物の進化と系統を除く)

社会

世界史:19世紀までのヨーロッパ・アメリカ、中国、西アジア、インド、東南アジア
日本史:原子、古代〜近世(天保の改革まで)
地理:地理情報と地図、自然環境、資源と産業、人口、都市・村落、生活文化、民族・宗教

10月

高3河合塾全統模試の10月試験範囲は以下の通りです。

英語

全範囲

数学

全範囲

国語

全範囲

理科

全範囲

社会

全範囲
最新情報をチェックしよう!