生物 ジャニオタ留学生てい子と生物の勉強法 てい子 東京大学医学部健康総合科学科の4年生。中国からの留学生。「さんまの東大方程式」第2弾に出演。テレビ自体に興味はないが、ワンチャン大野くんに会えるかもしれないから出演したらしい。さんまさんの問いかけに対して「うん」と答えスタジ... 2019.06.14 生物
世界史 書道家げんさんと世界史の正攻法 げんさん 東京大学文学部4年。ひ弱な外見とは裏腹に力強い字を書く。その筆さばきに虜になった者も多いことだろう。しかし、ハロウィンに女装をしたり、クラスメイトと”ガチ”な眼差しで見つめ合ったりしているので、身内で黒い噂が立っている。 ... 2019.06.02 世界史
英語 破壊神seipomuと英文法 seipomu 東京大学文学部考古学科4年。柔道に精を出すあまり前回り受け身が勢い余って考古学科に文転してしまった。また、寝技に磨きがかかったが、女子との接点がなくベッドで自慢の”ねわざ”を披露する機会は今のところない。しかし、肛門... 2019.04.25 英語
物理 飛行士あちゃぴと得点源にする物理 あちゃぴ 東京大学工学部航空宇宙工学科の4年生。成田空港のそばに住んでいるため、物心ついたころから飛行機に興味を持っていたらしい。1年間のバイト代でアメリカに行き、自家用操縦士免許(滑空機)を取り、帰国後見事に金欠生活に突入するほど... 2019.04.20 物理
世界史 考古学DJフガと世界史学習の姿勢 フガ 東京大学文学部考古学科の4年生。管理人と同期。DJになりたいと言っているが未だかつてクラブに行ったことがないという(笑)。普段は部屋でEDMを聴きながら時間を潰す。大学に来ると”片思いのあの人”のことばかりを考えてしまい、授業... 2019.04.18 世界史
現代文 傾国の東大美女いおんと現代文の完成 いおん 東京大学法学部法学科の4年生。文1→法学部、コミュ強、美女図鑑の3拍子。このスペックは勘弁して欲しい。ミス東大に出場したらグランプリ獲得は堅いだろう。イラストも綺麗だが、ぜひ一度リアルで見てほしい。今度の五月祭で「乃木坂ラボ... 2019.04.18 現代文
化学 東大理3首席ひなと受験化学の勉強法 ひな 東京大学理科3類の2年生。日本最難関である東京大学理科三類に現役で首席合格をした。東大二次の得点381点が載った通知表を見せられたとき、「これセンター試験圧縮分入ってますよね?笑」と愚問をしてしまった。ちなみにセンターは886... 2019.04.18 化学
小論文 ハープ奏者nanaと小論文の心得 nana 東京大学文学部の4年生。東京芸術大学を卒業した後に東大文学部に学士入学。1年間フランスに留学していてフーコーの哲学書をフランス語で読むガチプロ。管理人が構内で話し掛けた時にチャラいと思われたのか、後日のインタビューの時に「... 2019.04.18 小論文
英語 東大娘みれいーぬが優しく解説する英語要約問題 東大娘みれいーぬ 東京大学前期教養学部理科Ⅱ類の2年生。サークル、遊び、ときどき勉強、それなりに充実した大学生活を送っている。東大入学前から憧れていたアイドルコピーサークル「東大娘。」のメンバーで、未経験のダンスを日々練習している。... 2019.04.15 英語
世界史 考古ガールなぎと世界史〜年号暗記〜 なぎ 東京大学文学部考古学科の3年生。幼少期から博物館に足を運ぶことが多く、気づいたら考古学科に進学していた。動物の剥製が特に好きなようで、暫定ではあるが研究テーマも動物考古学にするつもりらしい。メンタルが弱く、苦労してきた経験があ... 2019.04.15 世界史