【2023年】駿台模試の難易度や受験者レベルと平均点を東大生が解説

学生
駿台模試の難易度って高いの?受験者のレベルや平均点は?

 

管理人
受験していた現役東大生が解説してくれるよ

 

この記事では駿台模試の難易度がどれくらい高いのか、受験者のレベルはどれくらいなのか、また各科目の平均点はどれくらいなのかを網羅的に解説します。

駿台模試の難易度は高いのか?

まずは駿台模試の難易度についてですが、結論からお話しすると難易度は各全国模試の中で一番高いです。

 

しかし、難易度だけバカみたいに高くてトップレベルの学生しか受けないのかというとそうではなく、問題のクオリティが高いが故に難易度も相当に高くなるといった感じです。

 

管理人
それゆえ、「駿台模試の難易度は高いから自分にはまだ早い」と判断するのは軽率ですので、駿台模試を受けるべきかどうかは下の対象者を見て決めましょう。

 

各科目の難易度について詳細に見ていきます。

英語の難易度

駿台模試英語の難易度は高いというわけではありません

 

文法問題は、標準的な問題からやや難な問題がいくつかといった感じで、読解問題は落ち着いて解いていれば正解できるような出題ばかりです。

 

英語という科目は受験で一番重要ですので、難易度の高い駿台模試でもさぞかしレベルが高いのだろうと思う受験生が毎年多いです。

 

関連記事

学生駿台模試の英語のコツは?偏差値上げる勉強法とかある? 管理人東大生が網羅的に解説します この記事では、駿台模試英語の特徴や解く上でのコツ、直前期にやるべき勉[…]

 

しかし、実際はそんなことはないので、とるべき問題をしっかりとってなんとか平均以上を目指しましょう

 

基礎的な問題を落とさなければ結構良い偏差値が出る模試だと思います。

 

数学の難易度

一方、駿台模試は数学においては難易度が高いと思います。

 

筆者は中学・高校と駿台模試を受け続けてきたのですが、どちらも数学は難易度が結構高く感じました。

 

もともと数学には苦手意識を感じていたものの、筆者の理想が高いだけで点数は結構とれていたので、難易度が高かったというのは客観寄りの主観だと思います。

 

ただ、数学もべらぼーに難しい問題が出るかと言うとそんなことは決してなく、標準的な問題から少し難しい問題が出題されるといった感じです

 

管理人
易しい問題は出ないと思います。

 

関連記事

学生駿台模試の数学ってどう勉強すれば点数上がる? 管理人東大生が網羅的に解説してくれるって この記事では駿台模試の数学に関して色々知りたいという方向けに、難易度[…]

国語の難易度

駿台模試の国語の難易度も高いですね。

 

国語の難易度が高く感じてしまう原因の1つには記述欄の存在感があると思います。筆者の個人的な見解ですが、他の模試と比べて記述欄が多く感じますし、文字数も結構あるような気がします

 

また、1つ1つの問題はしっかり考えさせる問題があり、回答に時間がかかります。他模試と違ってトンチンカンな選択肢も少なく、正解を絞るのに時間がかかるので、駿台模試の国語で得点するには日頃から読書の習慣が身についている方がよいかもしれません。

 

関連記事

学生駿台模試の国語が苦手!コツや勉強法とかある? 管理人東大生がおすすめ参考書・問題集と共に教えてくれるって この記事では、駿台模試の国語で伸び悩んでいる方向け[…]

 

筆者が中高時代ライバル視していた同期に国語がベラボーに出来る(国語ランカー)奴がいたのですが、むちゃくちゃ読書してました。暇さえあれば常に本を読んでいたので、つまりはそういうことかと思います。

 

国語は全ての科目に通じる論理力を身につけるのにうってつけの科目ですので、難易度の高い駿台模試の国語で得点できるようになるのを目標にするのは良いことですし、そのために読書の習慣をつけるのはオススメです。

 

理科の難易度

筆者は文系ですので、中学時代の理科しか駿台模試を受けたことがなかったのですが、正直難しかったです。

 

駿台模試の高校理科も、同期に聞くところによると、物理と化学は難しいらしいです。生物はそこまで難易度高くないらしいですね。

 

ただ、駿台模試の理科を復習していて思ったのが、落ち着いて解けばなんとか解ける問題が多いので、模試本番にいかに焦らず冷静に解いていくかが重要かと思います。

 

管理人
あと、理科は時間が足りなくなりがちですので、時間配分にも注意するのが良いでしょう。

 

社会の難易度

駿台模試の社会の難易度は極めて標準的で、難しい部類には入らないと思います。

 

筆者は中学時代から歴史が好きだったのですが、問われる用語も標準的なものが多く、重箱の隅をつつくような用語は出題されないはずです。

 

駿台模試の社会でそれなりの点をとるには、重要な基本単語を絶対に落とさないようにすることが大事だと思います。

 

あ、ただ、高校社会においては試験範囲がおそらく中高一貫校向けに設定されていて、ふつうに未修範囲から出題されかねません。高3の駿台模試歴史で知らない単語ばかり出て、得意なはずの歴史で思うように得点できず悔しい思いをした記憶があります。

 

駿台模試の受験者はどんなレベルの学生?

難易度が高めの駿台模試ですが、受験者層はどのようになっているのでしょうか?

 

筆者自身が中学→高校と駿台模試を受けてきたのでよく分かるのですが、駿台模試を受ける層のレベルは総じて高いです。

 

志望校の偏差値(駿台)で言うと、だいたい偏差値55〜70の高校・大学を志望する学生が多いです。

 

管理人
つまり、中堅校から難関校志望者ですね。

 

高校受験もそうだと思いますが、大学受験になってくると、中2or高2までは全国模試で駿台模試を受けて自分が全国的にどの立ち位置にいるのか確認し、それに沿って志望校を定め各志望校の冠模試があればそれを受けるといったパターンがよくあります。

 

したがって、駿台模試は中学生にとっても高校生にとっても、志望校をはっきり決める前の腕試しとしての難関模試であると言っても過言ではないでしょう。

 

駿台模試の平均点はどれくらい?

ここでは駿台模試の平均点について学年別・科目別にみていきましょう。

高1駿台模試の平均点

英語80/200
数学90/200
国語70/200

高1駿台模試の平均点はだいたいこんな感じで200点満点で100点きります。

 

回によってはいずれかの科目の平均点が3桁になることがありますが、それでも100点台とかです。

 

基本半分きります。

 

これは進研模試とは違って、単純に問題の難易度が高いことを物語っています。決して受験者層のレベルが低いから平均点が低いわけではないと思います。

 

関連記事

学生進研模試の平均点ってどれくらい?異常に低いらしいけど… 管理人学年別の平均点を低い理由と共に東大生が解説するよ! この記事では、進研模試の学年別の平均点と他[…]

高2駿台模試の平均点

英語70/200
数学80/200
国語70/200

高2駿台模試の平均点は高1と似たような感じです。

高3駿台模試の平均点

英語80/200
数学70/200
国語70/200
理科30/100
社会40/100

高3駿台模試の平均点は英数国の主要3教科は高1・高2と大差ありません。

 

しかし、新たに加わった理科社会は毎年平均点が4割以下がほとんどです。

 

 

これはまだ学習が追いついていないor理解が追いついていない現役勢の点数が低いことが原因でしょう。

 

現役勢の理解社会はとにかく新しい範囲の学習についていくことで精一杯なはずですから、正直過去の既習範囲の復習まで手が回りません

 

そのため、模試でも習ったはずなのに上手く得点できなかったり、そもそも未修範囲でちんぷんかんぷんだったなんてことも駿台模試ではよく起きます。

最新情報をチェックしよう!