「東大と京大、ぶっちゃっけどっちが良い?」「東大と京大の違いを色々知りたい」というのは声は昔からよく聞かれます。
今回はそういった方々のために、東大と京大を様々な角度から徹底的に比較していきたいと思います!
筆者は現役東大生であり、同時に京大にもたくさん友達がいるので、両方の大学についてかなり詳しい方だと思います。
これを読めば、読者の方も東大と京大のカラーの違いをよりリアルに知る事ができるでしょう!
【東大と京大】受験面でこう違う!
まずは受験生が一番気になる大学受験の観点から東大と京大の違いを確認していきましょう。
東大と京大の定員・倍率
倍率は学部や科類によっても違いますが、大体どちらも3倍前後となっています。両隣の2人にはえ勝てば良いと考えると、案外そこまで難しくない気もしますね。
推薦・特色入試は各学部大体2人〜20人くらいが定員となっており、倍率は2倍を切るところもあれば、10倍になる事もあります。
東大と京大の偏差値
これを偏差値を出している団体によっても違いますし、もっというと学部によって違います。そのため、一概には言えませんが、ここではハイレベル受験生のスタンダード模試である駿台全国模試での偏差値を基準としてみます。
この結果をみると、同じ系統の学科で比較した場合は、東大の方が少し高い偏差値となっている事が分かります。
東大と京大の入試制度
科目数・足切りの有無・推薦の入試制度面から確認します。
科目数
まず、どちらの大学も共通テストで第一段階の選抜が行われます。この時、東大はどこの科類でも全科目が点数に入りますが、京大だと学部によって違うものの一部の科目のみを評価する事が多いです。
更に、二次試験においても東大の方が科目数が多いです。どちらも文系でも数学、理系でも国語が課される事で有名ですが、東大だと文系でも社会は2科目、理系でも現代文・古文・漢文全てが出題されるのに対し、京大は社会は1科目、理系国語も現代文と古文のみとなっています。
このように、共通テストにおいても、二次試験においても、東大の方が科目数が多いのです。
足切り
ただ、合格者の平均点は東大なら90%前後、京大なら87%後半になっています。
推薦
どちらの大学も、推薦生として合格するには、高校生ながら論文を書いていたり、特許を取っていたりするなど、課外活動で頭角を表している必要があります。
「東大推薦入試ってどういう感じなの?」「東大推薦入試にチャレンジしてみたい!」東大推薦入試に関する情報を知りたい中高生は意外と多いです。 しかし、ネット上には東大推薦入試の情報が網羅的に解説された記事がほとんどあり[…]
東大と京大の入試難易度
どの科目も難しさの系統が違うように思います。
英語
東大は様々なタイプの標準的な問題を爆速で片付けていく難しさがあり、帰国子女勢は有利です。
京大英語の難しさは、難解な文章や構文を読解するところにあり、受験英語強者が比較的好む傾向にあると思います。
(この記事は約7分で読み終わります)東大を目指す受験生が文系・理系問わずにぶつかる壁が「東大英語」です。受験の前になると社会や理科に意識が向かってしまいがちですが、英語でしっかりと点数を重ねることは合格への第一歩です。 […]
皆さんはどれぐらい京都大学の英語についてご存知でしょうか?本記事では、京都大学の英語の問題傾向や時間配分・勉強法・対…
数学
ただ、東大は煩雑な場合分けや処理にも負けず、厳密な論理展開を完遂する難易度が京大よりも高いのに対し、京大は少しトリッキーな発想が要求される問題が混じる事が比較的多かったり、小問が設定される事が東大よりも更に少なかったりします。
学生東大文系数学の勉強法はどうしたらいいの? 東大文系受験生の中でも数学で苦労している人は多いのではないでしょうか。 しかし、東大文系に合格するためには数学を攻略することは[…]
学生「東大理系受験したいが理系数学がどんなものか分からない」「東大数学対策の情報が不足している」 この記事では今年東大に合格した理系東大生の筆者が、東大理系数学の対策法だけでなくおすすめ参考書や問題[…]
京大を目指す人なら知っておきたい、京大入試に必要な学力とは?京大の入試問題を分析、対策方法をご紹介しています。55段階個…
国語
東大は、理系でも漢文がある他、全体的に必要十分な要素を簡潔にまとめるところが難しいです。
京大は、表現面で差がつく事があり、そこが難しいと感じる人がいるとは聞いた事があります。
東大受験は多くの科目を並行して勉強しなければなりませんが、その中でもどのように勉強すれば良いか受験生が最も悩むのはやはり東大現代文ではないでしょうか。 僕自身も受験生の頃、最も悩んでいたのが東大地理と、この東大現代[…]
今回は京都大学の現代文についてです。現代文という科目は本当に難しい科目だと思います。ネットを探せばたくさんの勉強法があり…
社会
どちらもハイレベルな論述力が問われるようですが、東大は2科目仕上げないといけないところが更に難しいようです。
東大志望者が京大へ移行するのは割とスムーズにいけるけれども、その逆は難しいと言われていました。
理科
これは京大の方が難易度が高いように感じます。
個々の問題の難易度の差というよりも、東大は150分なのに対し、京大は180分もあり分量や時間的に京大の方がしんどいと感じる人が多いです。
学生「東大物理の対策の仕方がわからない」「東大物理対策におすすめな参考書が知りたい!」 といった悩みをもつ受験生は多いでしょう。 この記事では物理が1番の苦手科目だったもの[…]
目次はじめに概要試験日試験範囲・試験時間・解答形式配点出題の傾向と特徴(概要)合格得点出題の傾向と特徴(…
東大と京大の浪人率
これには東大と京大で明確な違いがあります!
実は、東大は現役の方が多く、京大は浪人の方が多いのです。
数値で見ると、東大は65%以上が現役なのに対し、京大の現役占有率が65%を超える事はほぼありません。
合格者の現役・浪人別の割合をみると全科類の合計ではこの10年間も大幅な変動はなく、その割合は概ね2:1となっています。た…
京都大学をめざす。河合塾の難関大学受験対策のご案内。毎年多くの京大合格者を輩出する河合塾の視点から、京大受験生向けの大学…
【東大と京大】学生の特徴がこう違う!
今度は学生に焦点を当てて東大と京大を比較していきましょう。
東大生と京大生の性格
まず、共通して言えることは、どちらの学生も基本的に根は真面目な人が多いということです。ここら辺は、難しい入試で割とスクリーニングできるようですね。
その上での両者の違いですが、東大は割と色々こなす系や保守的な考え方の人が多い傾向に、京大は一つの事に集中し、我が道を突き進む、良い意味で変人な人が多い傾向にあるような気がします。
あと、めっちゃ個人的なバイアスがかかっているかもしれませんが、サークルとかでお酒をよく飲む文化は東大よりも京大の方が比較的根付いているような気がします笑。(僕の周りだけかもしれませんが)どの大学にも、飲み会が盛んな団体もあまり飲まない団体が共存している訳ですが、あくまで僕の周りだと京大の方が前者の割合が高いような気がしています。まあ、東大京大以外の大学の方が、飲みが好きな人は多いと思いますが…笑!
東大生と京大生の忙しさ
結論をいうと、理系と法学部は基本的にどこも忙しく、経済部や文学部はどちらの大学でも割と卒業が楽なようです。
昔の京大はめちゃくちゃ暇だったらしいですが、最近はそうでもないみたいです。
東大生と京大生のオタク度
恐らく多くの方の想像通り、どちらの大学もオタクが多いですが笑、その中でも京大の方が更にオタク度が高い印象があります。オタクというか、個性的な人が多いです。
たてかん(立て看板の通称)に、その毛色の違いがよく表れていると思います。京大の方が圧倒的に強烈です。キャンパスの周りに個性的で巨大な看板がずらーっと並んでいたのを覚えています。(最近撤去騒動があったとか無かったとか…)
東大生と京大生の学問への向き合い方
どちらも真摯な人が多いです!
学校の勉強という観点であれば、進振りのある東大生の方が比較的頑張っている気はします。
東大進振りについて受験生目線で書かれた記事が非常に少ない。 Google検索で上位ヒットする記事はどれも現役東大生向けのもので、受験生が知りたい情報だけを書いたものはあまりない。あったとしても余分な情報が多い。[…]
東大生と京大生の留年率
東大には公式の情報は挙がっていませんが、京大の学生の2割ほどは一度は留年を経験するようです。(結構高い笑)
大学というよりも、学部によって差がある気がします。
法学部が一番留年の危険性が高いです。勉強量がとにかく莫大で、気を抜けない学生生活のようです。
東大と京大の女子率
東大は2割弱、京大は2割強で、微妙に京大の方が多いです。
ただ、どちらもかなり低いですね…。まあこれは全体の数字であり、例えば文学部とかなら男女がほぼ1:1の場合もあるようです。
学生東大の男女比はどれくらいなの? 管理人東大女子がリアルな実情を教えてくれるよ 「東大は女子学生が少ない」というのはよく言われる話です。受験生のみなさんの中に[…]
東大生と京大生のモテ度
どちらもそんなにモテないと思います笑
他の大学の人の方がモテそうな人が多いです。
東大生とか京大生という肩書きがマイナスになる事はないですが、そもそも垢抜けていない人が正直多いです…
その分、世間の期待値も下がっているので、普通に見た目や話し方に気を使っていれば相対的によく見えるので、そういう人にとってはモテやすいかもしれません。
女子の場合は、少なくとも学内にいる限りはモテます。男女比の偏りを有利になるよう利用しましょう。
テストの偏差値と恋愛偏差値とは、また別モノという事ですね笑。男は、モテたければ大学入ってからも努力せねばなりません!!
もし、この記事を読んでいる君が「モテそうだから」という理由だけで東大を目指しているのならば、東大ではなく早慶に通うことを全力でおすすめする。 東大男子は思ったほどモテない。むしろ敬遠される。 […]
「京大生?さぞモテるんでしょうな〜」こう言われることがよくある。その真偽を周りの京大生、そして自分自身の体験を交えて語っ…
東大卒と京大卒の芸人
東大卒でいえば、吉本興業初のお笑い芸人である藤本淳史さんが一番有名なのではないでしょうか。
他には、東大→マッキンゼーと進んでからこの世界へ来た石井てる美さんなどがいます。
京大卒だと、クイズ系で大活躍の宇治原史規が圧倒的に有名でしょう。
【東大と京大】就職や進路がこう違う!
今度は卒業後の就職事情や進路に焦点を当てて東大と京大を比較していきましょう。
東大生と京大生の就職事情
文系
では、文系の職業といわれる就職先への就職事情から話します。
外資系の投資銀行(ゴールドマンサックスとか)や外資系の戦略コンサル(マッキンゼーとか)、総合商社(三菱商事)などのいわゆる就活偏差値の最上位企業への就職は、東大の方がかなり強いです。
これは、元々の能力の差というよりも、立地の違いなどによる環境面の影響が強いように思います。やはり、日本のビジネスは東京であり、インターネットが発達したとはいえ、人や情報も東京に一極集中しています。そういう環境ゆえ刺激を受けやすい東京の学生の方が、京都という学生の街で過ごしている学生よりも、ビジネスにおける意識やモチベーションが高くなっているように感じます。
あとは、東大生の方が偏差値至上主義に毒されてしまっているの考えられるかもしれません。また、理系の学生が金融やコンサルを目指す流れも徐々に強まっている気もします。
理系
次に、メーカーやエンジニアなどの理系職ですが、これは文系職ほど違いがなくどちらの大学も強いようです。
両方とも、研究室からの推薦枠はよくあるようですし、優秀な学生が多いです。特に、工学部の人が就職に困るという事はよっぽどの限りないでしょう。
東大生と京大生の進路
もしキャリア官僚になりたいなら、絶対東大文一から法学部に行くべきです。古典的エリート路線ですが、官僚にはこれが一番です。
近年官僚人気がガタ落ちしてるとはいえ、東大にはまだ割と官僚志望の学生はいますし、ネットワークや環境の面でも、東大法学部に勝るところはありません。財務省内定者は、今も圧倒的に東大法学部の卒業生が多いです。
自然科学などの研究職でいうと、京大に分が上がると思います。実際、ノーベル賞受賞者の数をそれぞれの大学出身の博士課程修了者の母数で割ってみると、圧倒的に京大の方が数値が高いです。この辺りは流石京大といったところですね。
ここでいう士業とは、医者・弁護士・会計士の事を指しています。これは、東大か京大かというよりはそもそも大学自体があまり関係がなく、自分で勉強するかしないかといったところが1番の問題になります。実際、東大医学部の医師国家試験の合格率はそんなに良い訳ではありません。予備校とかに行って、自分で頑張って勉強する人が結果も出すようです。
これも、詳細は、各大学で自分の興味ある学科のホームページにいって調べてみましょう!
【まとめ】東大と京大に向いている人
色々やりたい人や王道エリート街道を歩みたい人は東大が、学術研究のように自分だけの一つの道を突き進むタイプの人は京大が向いているのではないでしょうか?
【東大と京大】両者に関してよくある質問
ここでは最後に「東大と京大」に関してよくある質問にQ&A形式で回答していきたいと思います。
東大と京大どっちが「上」ですか?
基準によります。
例えば、ノーベル賞輩出率なら、圧倒的に京大です。
ただ、受験難易度であれば、同じ学科を比べるなら、ほぼ間違いなく東大でしょう。
東大と京大は仲悪いんですか?
少なくも学生は、仲は悪くありません!笑
たまに、バラエティ番組などで東大VS京大みたいな企画で両大学の学生がバトっている事がありますが、あれはテレビの演出であって、そもそも距離が離れてるのでお互いの大学を意識する事があまりありません。
それに、そもそも東大とか京大に受かるような学生を何人も出す高校は割と限られており、自分が行っていない方の大学に同級生がたくさんいるみたいなケースが多いです。そのため、世間が思うほど両者は火花を散らしていません。
京大が東大を抜くことはありますか?
受験難易度に関しての話をすれば、抜く事はないでしょう。
ネットワーク効果という言葉があります。これは、そのネットワークへの参加者が増えれば増えるほど、そのネットワークへ参加する価値が増し、そこへの参加を希望する人がより増えるというサイクルがまわり、ネットワークがどんどん強固になってゆく現象を指します。
これは、受験にも当てはまると思います。
つまり、一番勉強のできる人が国内に留まる場合は大体東大にいくという流れがあって、だから自分も東大に行くみたいな構造が完全に出来上がっており、これが崩れる事はよほどの事がない限り無いと思われるという訳です。
大学院は東大と京大どっちがオススメ?
大学院は、どの院というよりはどういう先生がいるかとか、どういう研究室がいるかといった基準で選ぶので一概には言えません。
ただ、日本で一番就職に強いのはTMIです。(東大の工学系研究科・技術経営戦略学専攻の事です)
東大と京大で迷います!どっちを目指すべきですか?
迷っていて、かつどちらにも行ける学力と家庭環境があるのであれば、東大を選べば良いと思います。
明確な将来ビジョンがない人が、とりあえず選択肢を広げたいし、刺激を受けられる環境も欲しいという場合には、東大に分があがります。