この記事では、進研模試で偏差値50がどの大学合格レベルなのかについてや、実際に進研模試で偏差値50を超えるには何点必要なのかどんな勉強法を実践すればいいのかについて東大生の筆者がお話ししていきます。
それでは早速見ていきましょう。
・現役東大生ライターが執筆
・高校時代に毎月のように進研模試を受験
・進研模試では基本的に偏差値70以上で悪くても60は下回らなかった
進研模試で偏差値50を超えるには何点必要?
まず、進研模試で偏差値50を超えるには何点必要なのかについて確認していきましょう。
主要3教科で進研模試偏差値50を超えるには以下のような得点である必要があります。
英語 | 35/100 |
数学 | 40/100 |
国語 | 30/100 |
ただ、偏差値というのは得点が同じでも回ごとの受験者の出来不出来で変動してくるので、上記の得点をしたところで本当に進研模試偏差値が50を超えてくるかと言うのは定かではありません。
しかし、模試はだいたい毎回似たような問題構成・難易度で作られるようになっていますので、上記点数を死守していれば偏差値が50を超える可能性が高くなるのは確かです。
進研模試で偏差値50はどの大学に合格するレベル?
ここでは本題の、「進研模試で偏差値50はどの大学合格レベルなのか」についてお話ししていこうと思います。
大学は国公立大学と私立大学に大きく分けることができますので、順に大学を紹介していきます。
国公立大学
文系
進研模試の偏差値50で合格圏内にあると言える文系の国公立大学は以下の通りです。
基本的に旧帝大を除いた地方大学ですね。
理系
進研模試の偏差値50で合格できる理系の国公立大学は以下の通りです。
こちらも文系の場合と同じで、旧帝大を除いた地方大学となります。
私立大学
次に私立大学です。こちらも文理別に見ていきましょう。
文系
進研模試偏差値50で合格圏内にあると言える私立文系大学は以下の通りです。
理系
続いて理系です。進研模試偏差値50で合格できる大学は以下の通りです。
進研模試で偏差値50とるにはどんな勉強法をすればいい?
上では、進研模試で偏差値50はどんな大学合格レベルなのかについて紹介しましたが、、、
学歴として大卒資格をとるのならば、国立ならば最低でも旧帝大、私立なら最低でも日東駒専レベルの大学は出ておきたいところです。
つまり、進研模試でいうと、偏差値60〜70レベルには到達して欲しいということです。
学生進研模試で偏差値60ってどの大学合格レベル?その偏差値出すための勉強法とかある? 管理人現役東大生が網羅的に教えてくれるよ 偏差値60というと世間一般的には[…]
学生進研模試で偏差値70ってどの大学レベル?偏差値70とるための勉強法は? 管理人現役東大生が全部解説してくれるよ この記事では、進研模試で偏差値70はどの大学[…]
ただ、この記事を見ているほとんどの人は、まずは進研模試で偏差値50は絶対に越えなければならないので、以下、学年ごとの勉強法を見ていきましょう。
高1が進研模試で偏差値50とるための勉強法
高1が進研模試で偏差値50を超えるためには、学校の授業をしっかり聞いて授業があったらその日のうちに復習し、定期テストや模試前にも必ず1回は復習をすることが大事です。
進研模試の偏差値50は学校の勉強が少し足りてないねという指標ですので、まずは受験を意識するよりも学校の勉強にしっかりついていけるように努力するのが大切です。
ちなみに、筆者の同期には学校の勉強だけで東大に合格した人もいるので、基本に忠実になっていれば進研模試で偏差値50どころか60や70も簡単に出るかもしれませんよ。
高2が進研模試で偏差値50とるための勉強法
理科社会の勉強も本格的に始まる高2で進研模試偏差値50とるためには、引き続き主要3教科の勉強をメインにしつつ勉強時間を増やして理科社会の勉強をするのが大切です。
偏差値60や70となると変わってきますが、50程度なら学校の授業内容だけ復習していれば、進研模試で偏差値50はまず下回らないと思います。
文系だったら移動時間に社会の単語を覚えて、理系だったら同じく移動時間に公式や定理の理解・暗記に努めましょう。
また、受験を意識して部活動へのコミット率もだんだん減らしていくのがよいでしょう。
先ほども言いましたが、偏差値50を超えるかどうかのレベルで部活動をやっている余裕は、筆者だったら絶対にないので、進研模試で安定して偏差値50を超えられるようになるまでは部活動は休止まではいかないにしてもコミット率を減らした方が進路的にいいと思います。
高3が進研模試で偏差値50とるための勉強法
高3で進研模試偏差値50をとるためには〜と解説したいところですが、正直受験生にもなって進研模試で偏差値50すら越えられないようでは大学進学する意味ないと思います。
すぐに就職して社会の歯車になった方が賢明でしょう。そもそも最近は大学に行く意味すら薄れてきている時代なので、意味のない受験勉強とFラン大での無駄な4年間を過ごすくらいなら、早めに社会人経験を積んで別のことに自己投資した方がいいと思います。
世間は何かと「大卒!大卒!」と言いますが、厳しいことをいうと、日東駒専・駅弁大にも手が届かないレベルの場合は、大卒も意味をなさないので別の長所を磨くべきだと思います。
無理に周りの目を気にしないで、自分に合う進路、人生を見つけましょう。
別に勉強ができなくたっていいんです。それ以外で生きている人たくさんいますし。