【2024年版】進研模試の試験範囲と直前にやることを東大生が解説【高1・高2・高3】

学生
今年の進研模試の範囲はどんな感じ?

 

管理人
東大生が学年別に解説するよ

 

進研模試を受験するならちゃんと準備をして試験に臨みたいですよね。筆者も受験生時代は進研模試の前に簡単な復習をして模試に臨んでいました。

 

この記事では、2022年度進研模試の試験範囲と東大生の筆者がやっていた事前の準備をセットでお伝えしていきます。

 

〜〜〜宣伝〜〜〜

参考書を買うお小遣いが欲しい高校生にオススメ

〜〜〜宣伝終わり〜〜〜

 

管理人
日程も確認して計画的に試験対策しましょう!

 

関連記事

[adcode]学生進研模試の日程ってどんな感じ? 管理人東大生が勉強スケジュールと一緒に解説するよ! 進研模試は学年問わず年間を通して7月・11月・1月の3回[…]

 

■この記事の信頼性
・現役東大生ライターが執筆
・受験生時代は毎回進研模試を受験していた
・進研模試では偏差値80〜70台をキープ

高1進研模試の試験範囲はどこ?

早速、進研模試の出題範囲を学年別に解説していきます。まずは高1からです。

 

進研模試は1年を通して7月・11月・1月と3回試験があるので回ごとに範囲をお伝えしていきましょう。

7月進研模試の試験範囲

高1の7月進研模試の範囲は以下の通りです。

英語

高1進研模試英語(7月)の出題範囲は以下の通りです。

発音・アクセント問題+文法問題+長文読解問題

 

上の範囲は全員回答が必須となっており、その他にも、

リスニングまたは会話表現

から1題選択して模試を解くことになります。

 

 

高1最初の進研模試ですから実質的なレベルは中学英語くらいです。高得点を狙いましょう。

 

進研模試の直前に英語に関してやっておくべきことは下の記事にまとまっていますので、各自参考にしてください。

 

関連記事

学生進研模試受けるんだけど英語ってどんな感じ?勉強法とかある? 管理人東大生が解き方のコツや効果的な勉強法を解説します 進研模試の英語は下に書かれている解き方の[…]

数学

1年進研模試数学(7月)の試験範囲は以下の通りです。

 

平方根の計算、方程式と不等式、因数分解、二次方程式、連立不等式

 

選択問題としては以下があります。

 

平面図系、場合の数、二次関数

 

管理人
高1進研模試の数学で直前にやっておくべき勉強はこちらの記事にまとめています↓

 

関連記事

学生進研模試の数学って高得点のコツとか対策法ある? 管理人現役東大生が解説してくれるよ この記事では、進研模試数学の難易度や平均点などの基本情報から、高得点のコ[…]

 

国語

高1進研模試国語(7月)の試験範囲は以下の通りです。

 

現代文・古文

 

選択問題は以下の2つより1題です。

 

古文・漢文

 

管理人
進研模試の国語は範囲が漠然としていて直前に何をやればいいか分からないと思うので、こちらの記事をご覧になると良いでしょう。

 

関連記事

学生進研模試の国語ってどんな感じ?勉強法とかある? 管理人東大生がわかりやすく解説してくれるよ 難易度が低いことで有名な進研模試ですが、国語はなかなか一筋縄では[…]

 

11月進研模試の試験範囲

高1進研模試の11月範囲をそれぞれ見ていきましょう。

英語

高1進研模試英語(11月)の範囲は7月と変わりません

数学

高1進研模試数学(11月)の試験範囲は以下の通りです。

 

数と式、二次関数

 

選択問題は以下の中から選びます。

 

二次関数、空間図形以外の図形と計算、確率以外の場合の数、n進法を除く整数の性質、図形の性質

 

高1進研模試数学の直前にやっておくべき勉強はこちらの記事にまとまっています。

 

国語

高1進研模試国語(11月)の試験範囲は7月と同様、現代文・古文・漢文(選択)です。

 

11月の国語はこちらの記事を見て勉強しましょう。

1月進研模試の試験範囲

1月進研模試の試験範囲を科目別に見ていきましょう。

英語

高1進研模試の英語1月試験範囲は7月・11月と全く同じです。

数学

高1進研模試の1月数学の試験範囲は以下の通りです。

 

数と式、方程式と不等式、二次関数

 

選択問題は以下から選んで回答する形になります。

 

図形と計算、条件付き確率を除いた確率、整数の性質、図形の性質

 

1月の数学の直前にやっておくべき勉強法はこちらの記事にまとまっています。

 

国語

高1進研模試の国語1月の試験範囲は7月・11月と全く同じ「現代文・古文・漢文」ですので、勉強も上記の方法と同じです。

高2進研模試の試験範囲はどこ?

続いて高2進研模試の試験範囲となります。

 

7月進研模試の試験範囲

高2進研模試の試験範囲を科目別に見ていきましょう。

英語

高2進研模試英語7月の試験範囲は以下の通りです。

 

知識問題+文法問題+長文のほか選択問題としてリスニングまたは会話表現

 

高2英語の勉強はこちらの記事を参考にするのが良いでしょう。

 

数学

高2進研模試の数学7月の試験範囲は以下の通りです。

 

数学A

 

数学Ⅰ全範囲+選択問題として式と証明、高次方程式、場合の数と確率

 

数学B

 

式と証明、高次方程式、図形と方程式、三角関数、漸化式以外の数列、空間ベクトル以外のベクトル

 

高2進研模試数学に向けた勉強法はこちらの記事を参考にするのが良いでしょう。

 

国語

高2進研模試7月の国語は今までと同様の試験範囲です。

理科

高2進研模試は7月は理科の出題がありません。

社会

高2進研模試は7月は社会の出題がありません。

 

11月進研模試の試験範囲

続いて高2進研模試11月の試験範囲を科目別に確認してきましょう。

英語

高2進研模試英語の11月試験範囲は以下の通りです。

 

それ相応の英単語熟語+文法問題+長文問題+選択問題(リスニングor会話表現)

 

高2の11月英語の勉強はこちらの記事を見ると良いでしょう。

 

数学

高2進研模試数学11月の試験範囲は以下の通りです。

 

数学A

 

数Ⅰ全範囲+選択問題(式と証明、高次方程式、図形と方程式、場合の数と確率)

 

数学B

 

場合の数と確率、式と証明、高次方程式+選択問題2題(図形と方程式、三角関数、微分、数列、ベクトル)

 

高2進研模試数学の11月に向けた勉強はこちらの記事を見ながらやるのがおすすめです。

 

国語

高2進研模試の11月国語は特に試験範囲は変わりません。

理科

高2の11月から理科・理科基礎が追加されます。

 

試験範囲は学校の進捗に合わせてください。それで解けるはずです。

社会

高2進研模試は11月から社会科目が追加されます。

 

試験範囲は日本史B・世界史B・地理B・現代社会などです。

 

管理人
それぞれの選択に合わせて受験しましょう。

 

当サイトでは日本史と世界史の進研模試向け勉強法の記事を用意しております。

 

関連記事

学生進研模試の日本史対策になる勉強法ってどんな感じ?おすすめ参考書とかある? 管理人現役東大生が解説してくれるよ この記事では、高校時代に進研模試の日本史で学年[…]

関連記事

学生進研模試の世界史ってどう勉強して対策する?おすすめの参考書とかある? 管理人進研模試を受験していた現役東大生が解説してくれるよ この記事では進研模試の世界史[…]

 

1月進研模試の試験範囲

高2進研模試の1月試験範囲を科目別に見ていきましょう。

英語

高2進研模試英語1月の試験範囲は今までと変わりません。

 

試験範囲が変わりませんというか、ずっと問題構成が変わらないので、それぞれの学習進捗度に合わせた勉強をしていればふつうに解けます。

 

数学

高2進研模試数学の1月試験範囲は以下の通りです。

 

数学A

 

数1全範囲+選択問題(図形と方程式、三角関数、場合の数と確率)

 

数2B

 

数1と図形と方程式、場合の数と確率、三角関数で選択問題が指数対数、微分、数列、ベクトル

 

です。勉強法はこちらの記事を読みましょう。

 

国語

高2進研模試の国語1月の試験範囲は相変わらず現代文・古文・漢文です。

理科

物理化学生物等、試験範囲は学校の進捗に合わせてください。

社会

日本史・世界史・地理など進捗に合わせて勉強してれば解けます。

 

関連記事

学生進研模試の日本史対策になる勉強法ってどんな感じ?おすすめ参考書とかある? 管理人現役東大生が解説してくれるよ この記事では、高校時代に進研模試の日本史で学年[…]

関連記事

学生進研模試の世界史ってどう勉強して対策する?おすすめの参考書とかある? 管理人進研模試を受験していた現役東大生が解説してくれるよ この記事では進研模試の世界史[…]

高3進研模試の試験範囲はどこ?

高3進研模試の試験範囲を4月・7月・11月の順にお伝えします。

4月進研模試の試験範囲

英語

全範囲からの出題です。

数学

数学X

数1A+数2B(数列とベクトル)

数学Y

同上+数Ⅲ(既習範囲まで)

 

国語

全範囲

理科

文系

理科基礎は全範囲

理系

物理は運動と力、仕事とエネルギー、波(基礎)、力学(万有引力を除く)、波動(音と光を除く)。化学は物質の状態、化学反応とエネルギー。生物は細胞と分子、代謝、遺伝情報の発現。

 

社会

学校の進捗に合わせて解けるはずです。

7月進研模試の試験範囲

高3進研模試の7月試験範囲は以下の通りです。

英語

全範囲からの出題です。

数学

数学X

数学ⅠA+数学ⅡB(ベクトルと数列)

数学Y

同上

数学Z

数ⅠA+数ⅡB(ベクトルと数列)+数Ⅲ(複素数平面または微分法の選択)

 

国語

現代文、古文、漢文

理科

文系

理科基礎は全範囲からの出題

理系

物理は運動と力、仕事とエネルギー、波(基礎)、力学、熱力学、波動。化学は物質の状態、化学反応とエネルギー、化学平衡。生物は細胞と分子、代謝、遺伝情報の発現、生殖と発生。

社会

地理・歴史共に学校の進捗に合わせて解けば大丈夫です。

 

11月進研模試の試験範囲

高3最後の進研模試の試験範囲は以下の通りです。

英語

全範囲です。全力を出しましょう。

数学

全範囲です。全力を出しましょう。

国語

全範囲です。全力を出しましょう。

理科

全範囲です。全力を出しましょう。

社会

全範囲です。全力を出しましょう。
最新情報をチェックしよう!